
オープンスタジオデー
子どもクラス:水曜日15時半〜17時
大人クラス:金曜日10時〜12時
13時〜15時
子ども〜大人:土曜日10時〜12時
13時〜15時
※現在、スタジオでの受講は、1クラス2名、もしくは1家族まで。
※サマーシーズン(7月〜8月)のオープンスタジオデー
水曜日:夕方16時〜18時
金曜日:夕方16時〜18時
土曜日:朝10時〜12時
夕方16時〜18時
陶芸体験:基礎体験、基礎体験2回、カラフル絵付け、カラフル釉薬、カラフル釉薬自分で絵付け
出張ワークショップ、オンライン講座 受付中。
講師:植田麻由(うえだまゆ/やきもの造形作家)
www.mayuueda.com
持ち物:汚れて良い服・靴(長靴があると尚良いです。)、エプロン、手拭き用タオル。
★ 子どもクラス「ねんどでつくろう」
5歳〜小学生 (第1・3水曜日/ 15時半-17時)
器にこだわらず、つくりたい形をねんどでつくります。各々ができる作品作りをサポートします。
<陶作品制作のながれ>
陶芸では粘土のことを土と呼びます。
(1回目) 土を練る。形をつくる。
↓ 乾かして、素焼きをする。
(2回目) 絵を描く、または色を塗る。
↓ 本焼きをする。
完成
<野焼き作品>
<月謝>
・チケット5回券 ¥9,000.-
・月1回コース ¥2,000.-
・月2回コース ¥3,500.-※1
「ねんどでつくろう」全コース焼成費別途
※1: 月2回コースの初回は2ヶ月分でお申し込みください。
※お休み時の返金はありませんが、振替受講相談可能です。
※チケットは6ヶ月有効です。
※形をつくるだけであとはお任せも可能です!
※焼成費(材料費込):1作品につき¥250〜¥3,000(サイズによる)
★ 子どもクラス「かみにえがこう」
5歳〜小学生 (第2・4水曜日/ 15時半-17時)
いろいろな画材・手法を体験して作品をつくります。絵具セット、あれば画板をご持参下さい。
<月謝>
・チケット5回券 ¥11,000.-
・月1回コース ¥2,500.-
・月2回コース ¥4,000.-※1
「かみにえがこう」全コース材料費込
※1: 月2回コースの初回は2ヶ月分でお申し込みください。
※お休み時の返金はありませんが、振替受講相談可能です。
※チケットは6ヶ月有効です。
★ 大人クラス「陶芸作品をつくる」
中学生〜大人 (金曜日 14時-16時 / 土曜日 10時-12時、13時-15時)
器もよし、オブジェ作品もよし。各々に合わせて技術サポートを行います。
<制作のながれ>
(1回目) 土練り(荒練り・菊練り)、成形。
↓ 乾燥。
(2回目) 削り。(この工程は作品により必要ない場合があります。)
↓ 完全乾燥、素焼き。
(3回目) 絵付けまたは施釉。(施釉はお任せいただくこともできます。)
↓ 本焼き。
完成
※手びねり(ひもづくり)、タタラづくり、電動ロクロなどで成形します。
※作品数の制限はありません。
※野焼きを体験したい方はご相談下さい。
<仕上がり色見本>
<月謝> 全コース焼成費別途
・チケット5回券 ¥9,500.-
・1回 ¥2,000.-
・月3コース ¥5,500.-
・月4コース ¥7,000.-
・焼成費(材料費込):1作品につき¥250〜¥3,000(サイズによる)
※基本的に焼成する時のみ焼成費をいただきます。(合わせ土などは除く)
※チケットは6ヶ月有効です。
★ 陶芸体験 (焼成・材料費込)
○基本的な器づくりをしてみたい方・・カフェオレボールや茶碗、板皿などを手びねり、タタラづくりの技法で作ります。(土1kgまで)
・基礎体験コース(2h):成形のみ。 ¥3,500
・基礎体験2回コース(2h×2回) :成形と削り。¥5,500
○アクセサリーパーツや豆皿など小さいものをカラフルにつくりたい方。(土1kgまで)
・カラフル絵付けコース(2h) ¥5,000
・カラフル釉薬コース(2h) ¥7,000
・カラフル釉薬自分で絵付けコース(1回2h / 別日2回受講) ¥9,000

★ ワークショプ
各地で開催。出張ワークショップも行なっています。
・絵画教室などグループでご参加いただくワークショップ。
・高齢者施設や障害を持つ方々へのワークショップも実施。
詳細については、お問い合わせ・ご相談下さい。
info@mayustudio.jp / 078-1522-6222